不動産の売買や相続を検討している、または将来検討する可能性のある方の中には、土地の価値を正しく理解し、将来の財産計画に役立てたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
不動産取引や相続において重要な「路線価」について、固定資産税と相続税の関係を分かりやすく解説し、路線価の調べ方まで具体的に説明することで、安心して将来の財産計画を立てられるようにサポートします。
不動産の取引や相続において重要な「路線価」は、土地の評価額を算定する際に用いられる基準で、固定資産税と相続税の金額に大きく影響します。
固定資産税と相続税の計算には、それぞれ「固定資産税路線価」と「相続税路線価」が使われます。
どちらも土地の評価額を算出する基準ですが、計算方法や用途が異なります。
それぞれの路線価の違いを理解することで、不動産取引や相続における税金対策を立てられるので、しっかりとその違いを理解しておくことをおすすめします。
固定資産税路線価と相続税路線価は、公的機関が提供する情報を利用することで誰でも簡単に調べられます。
固定資産税路線価は、一般財団法人資産評価システム研究センターが運営している「全国地価マップ」で調べられます。
「全国地価マップ」にアクセスし、固定資産税路線価等を選択、住所を入力または地図から調べたい土地を選択することで、表示された地図から路線価を確認できます。
道路に記載されている数値が「円/平方メートル」で表示されます。
相続税路線価も同様に「全国地価マップ」で調べられます。
国税庁ホームページの「路線価図・評価倍率表」を利用しても調べられます。
「路線価図・評価倍率表」にアクセスし、地図やリストから路線価を調べたい都道府県を選択、路線価図を選択、表示された市区町村リストから調べたい市区町村を選択、路線価図を確認することで、調べたい場所の路線価を確認できます。
相続税路線価図では、道路ごとに数字とアルファベットが記載されており、数字が路線価、アルファベットは借地権割合を表しています。
路線価は、不動産の価値を評価する上で重要な指標であり、固定資産税や相続税の計算に大きく影響します。
これらの路線価は、「全国地価マップ」や「路線価図・評価倍率表」などの公的機関が提供する情報を利用することで誰でも簡単に調べられます。
土地の価値を正しく理解し、将来の財産計画に役立てるために、路線価についてしっかりと理解しておくことが大切です。
広島市周辺で不動産に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽に当社にご相談ください。