新着情報

Information
離婚の際は持ち家はどうするべき?売却を選択した場合の注意点も解説!

離婚を検討している、または離婚したばかりの方の中には、持ち家のことで悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
今回は、持ち家の扱いについて解説します。
法律的な側面や手続き、売却時の注意点について理解を深め、今後の対応を安心して進めるための参考にしてください。

□離婚で持ち家をどうする?

離婚を検討する際に、多くの方が持ち家の扱いについて様々な疑問や不安を抱えることでしょう。
この段落では、持ち家に関する重要な確認事項について解説します。

1: 不動産の名義を確認する

不動産の名義は誰のものかを確認することが第一歩です。
不動産の登記事項証明書を見ることで、名義人が誰であるかが分かります。
夫婦どちらかの単独名義である場合や、夫婦共有の名義になっている場合があります。
これにより、持ち家の所有権が誰に帰属するのかを明確にしましょう。

2: ローンの残債を確認する

住宅ローンが残っている場合、その残債額を確認することも重要です。
ローンの名義が誰なのかも確認し、不動産の登記事項証明書の「権利部(乙区)」で詳細を把握してください。
ローンの残債が離婚後の生活設計にどのように影響するかを考える必要があります。

3: 連帯保証人の確認

連帯保証人になっている場合、その責任も考慮する必要があります。
夫婦の一方がローンの名義人であり、他方が連帯保証人であるケースが多く見られます。
この場合、連帯保証人としての義務も理解し、離婚後のローン返済について計画を立てることが重要です 。

□持ち家売却の注意点

離婚に伴い持ち家を売却する場合、以下の点に注意が必要です。

1: 売却金額とローン残債の関係

持ち家を売却する際、売却金額がローンの残債を上回るかどうかを確認しましょう。
売却金額が残債を下回る場合、足りない分を現金で補填する必要があります。こ
のため、売却前にしっかりと計算し、必要な資金を準備することが重要です。

2: 売却方法の選択

不動産会社を通じて売却する仲介と、不動産会社が直接購入する買取にはそれぞれメリットとデメリットがあります。
買取は早期に現金化できる一方で、仲介に比べて売却価格が低くなる傾向があります。
どちらの方法が適しているかを検討し、慎重に判断しましょう。

3: 売却に伴う諸費用

売却に際しては、仲介手数料や税金などの諸費用が発生します。
これらの費用を含めた上で、売却後に手元に残る金額を計算し、次の住まいや生活資金の計画を立てましょう 。

□まとめ

離婚に伴う持ち家の扱いについては、不動産の名義確認、ローンの残債確認、連帯保証人の確認が重要です。
また、売却する場合の金額や方法、諸費用についても注意が必要です。
これらのポイントを理解し、計画的に対応することで、安心して次のステップに進めます。
みなさんが今後の対応を安心して検討できるよう、この記事が少しでも役立つことを願っています。

広島市周辺で不動産売却・無料査定をお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。

戻る

to top