離婚時に住宅ローンに関する問題を解消しておくことは、その後のトラブル防止のために重要です。
問題解消のための対策は複数ありますが、特に有効な対策として挙げられるものの1つが、離婚時に家を売ることです。
今回は、住宅ローンがある家を売るべき理由と具体的な売却方法について紹介します。
1つ目の理由は、家の売却には名義人の同意が求められることです。
住宅ローンがある家に関しては、片方の持ち分が僅かであった場合も、売却には双方の同意が必要です。
離婚後に家を利用しなくなった時に、双方が連絡を密にとって協力できるかはわからないため、離婚時に売ってしまう方が良いといえます。
2つ目は、離婚による連帯保証契約の解消が難しいことです。
仮に単独名義となっていても、保証人として夫婦どちらかを適用していることが多いです。
トラブル回避のために連帯保証契約を解消したいと思っても、離婚を理由にして解消するのは難しいため、離婚後にローン返済を求められるリスクがあります。
3つ目は、家から追い出される可能性があることです。
2つ目の理由にも関係することですが、離婚後に相手側のローン返済が滞る恐れがあります。
つまり、離婚後も住宅ローンが残った家に住み続ける場合、片方が事故や病気などによって支払い困難となったら、その信用に傷が入ることがあるのです。
この場合、家が競売にかけられ、追い出されてしまう恐れがあるので、住宅ローンがある家をそのままにしておくのは非常にリスクが高いことであるといえます。
家を売る方法は、売却益によってローンを完済できる「アンダーローン」か完済できない「オーバーローン」かによって手順が異なります。
アンダーローンだったときは、住宅ローンが残っていないときと同じように、買取や仲介などといった手続きを踏んで売却できます。
仮に手元にお金が残ったら、夫婦間で財産分与について相談します。
オーバーローンだったときは、貯蓄や親や親戚に借りたお金などから完済できる資金を用意しなければなりません。
手元に資金を用意できないときは任意売却を利用できますが、利用するには様々な条件を満たす必要があることに気をつけましょう。
離婚時に住宅ローンが残った家を売らないと、離婚後では売却が困難になったり、その家から追い出されたりする恐れがあります。
家の売却に関しては、ローン返済状況によって手続きが異なることに注意しましょう。
広島市周辺で、住宅ローンが残った家の売却でお困りの方は、お気軽にご相談ください。